今年の田んぼ作業は終わりました。
藁の匂いがいっぱいです☆
「米作」カテゴリーアーカイブ
ケイカルふり
肥料散布
農家の戸別補償
わからんから役場で聞いてきた。
うちの場合、
田んぼ一町歩のほとんどが減反エリアに入ってて隣の田んぼと合わせて集団転作として麦を作っている。また麦を夏に刈り取った後のその場所には更に大豆も転作を委託したオペレーターさんが作付けしている。
◆集団転作として作業委託で麦をつけてる部分に関しては、オペレーターさんが書くのであって、
「1 水田利活用自給力向上事業の交付対象面積」の「麦」や「大豆」欄は各戸では記入しない。
◆減反部分のうち、一部は全部を麦に転作ではなく、ネギを作っているので、
本来、田んぼでコメを作る部分に野菜をつけたら、【その他作物】の欄に、その作付け面積を記入する。
減反をまぬがれて実際にコメを作った部分の面積を、
「2 米戸別所得補償モデル事業の交付対象面積」の各欄に記入する
ってことらしい。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ ややこしい・・・
◆それから別紙、【その他作物】として出荷した野菜を、この「作物」欄に記入する
ってことなんだけど、8月1日時点での現況調査に基づいて既に作物名は記入してあるんだそうな。
◆出荷先がJAなら出荷伝票は不要だけど、それ以外だったら出荷伝票を1枚でいいからコピーして一緒に封筒に入れて送ってくれと。
出荷伝票を全部コピーして送らなきゃいかんのかと思ったぞ。
やっぱ説明会必要なんじゃないんかあ?
12月8日までって日付を切ってあるのは確定申告に合わせて、年内に補償金を振り込む為に急いでいるそうな。それより遅れたら入金が遅れるだけだから、まあポストに投函するのが遅くなっても別にいいんだけど、こゆのは聞かないとわかんねえもんなあ・・・
ちなみに、所得補償でもらうお金は雑所得として確定申告が必要だそうな。
除草剤ふり
今年は減反区域に広範囲に含まれてしまい、コメを作付けできるのはわずか1反。
4月28日が田植えだった。
田植えから5日程度あとが除草剤のふりどきってことで、今日、除草剤をふってきた
ダブルスターSB粒材 1kg/1反
ハンドルを回す散布器を使って田んぼの中を歩く。でも散布量の目盛りを「1」に設定しても、歩く速度とハンドルの回転数によって変わってくる。ある程度散布すればこれくらいが1kg/1反ってつかめるのだが、今年は1反しか作付けしてないのでペースを掴んだ頃には1反が終わっちゃう。
実際、1反終わっても粒材が残ってて、再び散布に田んぼの中を歩いたのだった。(;^_^A アセアセ・・・
先月24日に畦道に除草剤をふったが、そこはこのように枯れていた ( ̄▽ ̄)b グッ!
今日は名古屋で今年最高気温の28度を超えてたらしい。
暑かったーι(´Д`υ)アツィー