7月の2日・3日を使って土嚢袋に泥を詰め込む「ひとりでできるもん」ツールを配ってきました。
100個弱でおよそ200kg余り。連れの車に積み込んで朝6時に出発
行き先は東松島・石巻・南相馬・いわき
この日のために災害派遣従事車輌の証明という天下御免の御札書きを頂いておきました(高速料金無料ね)
経路は、
伊勢湾岸道
→東海環状
→土岐JCTで中央道
→長野道
→更埴JCTで上信越道
→藤岡JCTでちょこっと関越道
→高崎JCTで北関東道
→岩舟JCTで東北道
→仙台南有料道路
→仙台東部有料道路
→三陸自動車道→鳴瀬奥松島IC→矢本IC で降りて東松島VCへ
東松島VC到着が午後3時頃だった。
スタッフに「どのサポ」を見せて反応を伺いつつごそっと渡してぎこちなく記念写真w
ものの10分かそこらで東松島VCを後にする。もっとゆっくりしていきたいんだけど、ツイッタやってる人が見つからなかったので後ろ髪引かれながらも退散。
次ぎに専修大学にある石巻VCに向かう。
東松島から石巻に通じる道路周辺は津波被害にも遭ったのだが、震災から3ヶ月以上経ち、割と片付けも進んでいるようだ。がれきの山積みになった箇所とかもあるが、街は落ち着きを取り戻しつつあるようだ。ここよりもっと海岸線の方はまだ悲惨なままのはずだがここからはそれが伺えない。
ちょっと迷って午後4時頃到着。石巻VCにはツイッターでコンタクトをとっておくことができなかったのでいきなりの持参。VCの責任者を探して「どのサポ」を見せる。
責任者のさとうさん曰く、「一目見て欲しい!と思いました」と言ってくれた!
そんな言って貰えたら嬉しくてこっちも小躍り ↑(^^_)ルン♪
ここにもごそっと渡して記念写真w
専大を後にして向かうは、おいらが前から行ってみたかった、日和山公園。
ここからは石巻市の甚大な被害を受けたところが一望できてる。
そこはホントに山だったw 登ったらあちこちのサイトに掲載されている写真の通りの惨状が眼下に広がっていた。
しばし絶句。。。。
不謹慎で申し訳ないが、これをこの目でナマで見たかった。
海がすぐ目の前。水面と地盤はさほど高低差はない。海岸に土嚢が積んであるが、一部は陸地に海水が浸水してきている。水捌けが悪いのか道路も一部冠水したままだ。そこをときおり車がしぶきを上げて走る。まだ重機があちこちで動いていたりするがおおかたのがれきは撤去されたようだ。
これは地震被害というよりは水害なんだろうな。津波という水害。
52年前の伊勢湾台風の記憶なのだろうか、水害にはなにか引っかかるものがある。
(いっとくけど52年前はまだ生まれてないよ)
大変な災害だったね、大変だったねと心で手を合わせる。
また来るよ と呟いて日和山公園を後にした。
さて、仙台市内の宿に向かう。
長くなったのでまた後で書く。