「PCとか」カテゴリーアーカイブ

中古のノートPCを購入

大須の○ンバースって中古PCを取り扱ってる店でまたジャンクなノートを買ってしまった。
DELL latitude e6410(i5 2.67GHz 4G 250GBで「ジャンク!返品不可!」って書いてある。
どの程度のジャンクなのか地雷が気になったけど¥17000+消費税って値段と、なんとかなるだろって精神で購入を決意 ( ̄‥ ̄)=3 フン

店の人が言うに、「OSのインストールができないのでジャンク」って説明だったけど、BIOS見た時にHDDの設定部分が???だったのをちょっといじったらlinuxBeanがあっさりインストできた。

勢いに乗ってWindows10のプレビュー版も入れたった。デュアルブートで。
今月末に正式版が出るらしいけど、この中古ノートってコスパ最高なんじゃない?

ubuntuにUSBモデム

linuxBean(ubuntu12.04.4LTSベース)にconexantのUSBモデム(dcgmodem)を認識させるときのメモ

usbmodem

参考にしたサイト:
http://netlog.jpn.org/r271-635/2011/02/ubuntu_1004_rex-usb54fax.html

USBにモデムを挿入して、
~$ ls -la /dev/tty*

すると、
crw–w—- 1 root tty 4, 8 9月 28 13:48 /dev/tty8
crw–w—- 1 root tty 4, 9 9月 28 13:48 /dev/tty9
crw-rw—- 1 root dialout 166, 0 10月 1 15:48 /dev/ttyACM0
crw-rw—- 1 root dialout 4, 64 9月 28 13:48 /dev/ttyS0
crw-rw—- 1 root dialout 4, 65 9月 28 13:48 /dev/ttyS1
と、/dev/ttyACM0 を認識。

最初、cuコマンドがインストしてなかったので、
~$ sudo apt-get install cu
でcuをインスト。

~$ cu -l /dev/ttyACM0
すると、

cu: open (/dev/ttyACM0): Permission denied
cu: /dev/ttyACM0: line in use

とエラー
ここで数週間中断w
あちこちググって、ここのサイトで対処法を理解した。
http://nantonaku-shiawase.hatenablog.com/entry/2013/05/12/173215

使用するユーザーをvigrを使ってdialoutに入れてやる。そのあとログアウト、ログインしてcuが使用できれば完了。

~$ sudo vigr
と打って、
dialout:x:20:      ←この行に
dialout:x:20:root,oreore  ←rootと自分を書き加えてやって保存。

ログアウト、ログインしてから、
~$ cu -l /dev/ttyACM0
Connected.

RING
(中略)
RING

RING
ATI0
56000

OK
ATI1
OK
ATI2
OK
ATI3
CX93001-EIS_V0.2002-V92

OK
~.     ←cuの切断コマンド

Disconnected.
$

この後、モデムドライバーとhylafaxをインストしよう。

wordpressでNotFoundばっかし

昨日、サイトのwordspressを4.0にupして、今日よく見たらTopページはちゃんと表示するのに記事を見ようとクリックすると 404 Not Found

なんで? 全部の記事がことごとくNotFound

ぐぐると、どーもパーマリンク設定いじると.htaccessを書き直せとか出てくる。
パーマリンクなんていじってないはずだけどなー って、最初ッからの表示設定で保存をクリック。

したら直りました。ちゃんと表示しました。C=(^◇^ ; ホッ!
.htaccessをいじらないで済んでよかった~

apache2のエラー

ubuntuにapache2.2.22をインストして設定して、公開するかーって時に、
再起動かけたらfaildとな。

(98)Address already in use: make_sock: could not bind to address 0.0.0.0:80
no listening sockets available, shutting down
Unable to open logs
Action ‘start’ failed.

ってなエラーを吐いてhttpdが動かない。

今回もgoogle先生に聞いて教えてもらった。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1636667
その対処法を自分メモでも覚書き
—————————————————

terminal画面で、
# netstat -ltnp | grep :80
と叩くと、画面に
tcp6 0 0 :::80 :::* LISTEN 1121/apache2
と表示された(自分の今回の場合ね。1121はその都度変わる)

で、
# kill -9 1121
と叩く。それで
service apache2 restart

でうまく行く はず。

SCSIをwin7で認識

使ってるA3SCANNERはエプソンのES-6000ていうSCSIをインターフェイスにしてる古いやつ。
とーぜんwinXPで使ってきたんだけど、いよいよOSのupどきってことなんだけど、もう今や過去の遺物であるSCSIにはwin7はほとんど対応してくれんのだね。
案の定、win7にupしたマシンに繋いでも認識してくれん、、、
どっかのサイトには、もはやSCSIは時代遅れで使うために労力かけるよりサクッと対応周辺機器を入手した方がいいようなこと書いてある。

マシンのupgradeで手一杯でスキャナの買い換えまでできしんがやーーー

で、なんとかならんもんかとグーグルせんせいーにお尋ねしたら、ツワモノは居るモンですね。SCSIのwinXPドライバーを強引に当ててやるんだそうな。

はい、やってみました。
SCSIをマジマジとよく見てみたら、IO-DATAの印字が。
IO-DATAの、SC-UPSIのXPドライバーをダウンロードして、嫌がるwin7に「いいから入れろ!」と読み込ませたらなんとか認識した \(^o^)/

これでスキャナももう少し寿命を延ばすことができました~♪