ICU症候群

2月26日の夜にオヤジが事故って今日の3月16日で18日。未だに集中治療室から出られない。

3月11日、ほぼ2週間経って喉に挿管されてた酸素が抜かれた。それまで喉に管が入っていると苦しいからあえて麻酔で眠らせていたのだが、これで麻酔から覚めて初めてちょっと話すようになった。
でも話すといっても、小さい、しゃがれ声で、口には高濃度酸素のマスクがあてられているのでほとんど聞き取れなかった。

その後また、酸素を喉に挿管されたり、抜管されたりを繰り返し、ベッドを60度くらいの角度まで持ち上げて座るようになった。(まだ高濃度酸素を口にあてているが)

で、面会に行くと以前のオヤジとは別人のようによくしゃべる。
だが、言ってることがまともな時もあるが妄想?譫妄(せんもう)?を言う。

携帯電話をよこせ
  事故で壊れたからないよ。
だからこないだ買っただろ
  買ってない。 まだ病院から出れないから買いに行けない。 とか、

魚が買ってある。○○と2人で買った。 」(○○はオヤジの友達)
舟一杯に買ったから早くしないといかん
  どこに買ってあるの?
北海道。毎年行っとっただろ。安かったからいっぱい買った。
  (行ったことはあるが、毎年じゃないし、事実買ってないし)
あさってに仮退院する。早くお客さんに売らないといかん
  仮退院て、まだ先生の許可ももらえんで無理だって!(お客さんてどこでどんな商売してんだよ!w)

他にもいろんな妄想話しをする。
でもオヤジの確定申告に書類がないけどどこにある?って聞くと
引出しに入ってるだろ 」とか、まともに答えたりもする。(実際にそこにあったけど聞いてみた)

ICU症候群って言葉を今回初めて耳にして初めて目の当たりにしている。
これは窓がなく、昼夜電気がついてる集中治療室だから起きる現象で、よくあるらしい。
そして一般病棟に移ると症状は消えるそうな。そしてICUで言っていた妄想は皆さん全く覚えてないらしい。

CT撮ると肺は白く肺炎を起こしていて、まだ予断を許さないと先生は言っているが、これだけ元気になってきてるなら般病棟に移るのも近いんじゃないかと期待してしまう。
 
 
 

録音してって後で聞かせてやりたいw
どこに魚がいっぱい買ってある?と聞きたいわw

 

ICU症候群」への6件のフィードバック

  1. 18日にICUを出て一般病棟(と言っても重症患者用の個室)に入った。
    日に日に良くなって身体に繋がってた管なども少なくなった。
    今日22日は鼻に酸素チューブと食事代わりの栄養管、手首に点滴(これはなんだろ?)足の指に脈拍などを検知するセンサーが繋がってるだけになった。
    状態はリハビリの先生に補助して貰いながら病院の廊下の突き当たりまで歩いたり、オムツをしているけどトイレにしゃがんで大便も済ませたり、食事もゼリーを1個スプーンで少しずつ食べる訓練を始めたりと、だんだん良くなっていってる。1週間前と比べたら破格の進歩だ。

    ただ、北海道で魚を買った、早く売らなきゃ! って妄想だけは未だに消えない。
    先生は、食事がちゃんとできるようになれば脳も活性化して良くなる。否定して混乱させるより今はふんふんと聞き流しておいた方がいいと言う。(否定してやろうと思ったのにーw)
    でも○○に電話しろ電話しろとうるさくて対応にも困ってるから、いっそもう○○さんに来てもらって「オレは北海道に魚を買いに行ったことなんかないよ」と否定して貰った方がいいのかも。

  2. 25日(木)に個室から4人部屋に移動になった。
    昨日26日(金)の夕方に見舞いに行ったら身体に繋がってた管類は全部外れていた。
    歩行練習もしているし、まだ重湯のようなお粥だけど食事をとる練習も。でも食事は気管の方に誤飲する怖れがあるので看護師さんかばあちゃんがついてないといけない。

    4人部屋に移ってテレビの音とかで他のベッドの患者に迷惑かけてないかなと心配したんだが、隣のベッドの患者がカーテンの向こうで、なぜか叫び声をあげる。
    「あぁーーーーっ!」「あー あぁーーーっ!」と数分~10分に1回程度。
    ここって外科病棟じゃなかったっけ? こんな叫び出されてたら眠れないわなあ。。。 (ー’`ー;) ウーン

    今日は一緒に北海道で魚の買い付けをしたと妄想されてる○○さんが見舞いにきてくれた。まだ北海道の絵を描いて、「ここの辺だったと思うけど、こんなとこに砂浜はないし・・・ 夢だったのかなあ」とまだ不思議がっているw でももう大丈夫だな

  3. かなり回復されてきてるんやね、よかったわぁ(*´∀`*)
    親の意識がない状態とかってさ、やっぱ見てると辛いもんね。
    できればそゆのは見たくないってかさ・・・

    うん、よかった♪

    しかしICU症候群?初めて聞いたわぁ。そゆのあるんやね。
    けどそっちの方も良くなられてきてるみたいでよかったねえ♪
    ・・・気になるのは北海道の魚っ!wwなんでソコに拘って
    らっしゃるんやろね( 艸`*)ププッ 

  4. じゃむちゃん(〃⌒ー⌒)/どもっ♪ありがとー

    顔つきもしっかりしてきて病人の顔じゃなくなってきてるんでもういいなと。
    うちの場合のICU症候群はまだ笑えるだけよっぽどマシなパターンなんだと思うよー(^^;

     
    あとは仕事できない分、保険金を貰う為にもなるべく長く病院に置いてもらわなくっちゃww

  5. 順調に回復されているようで一安心です。

    私の父が頭を打って入院したときは、感情が顔にもろに出て冷や汗モノでした(母が行くとしかめっ面で完全無視してました)

    骨くっつくまでゆっくりできるといいですね。

    春の嵐がすんごい勢いで荒れ狂ってますので、いがさんも風邪ひかないように気をつけて下さいね。

  6. しょーゆさんありがとー(○´ω`○)ノ
    来週月曜で退院となりました
    (ホントは今日退院でもいいらしいけど置いてもらうことに^^;)

    そっちの方は今日なんかいい天気だろうな~♪
    いっぺんそっちで呑み会でもできるといいなあ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です