2月26日の夜にオヤジが事故って今日の3月16日で18日。未だに集中治療室から出られない。
3月11日、ほぼ2週間経って喉に挿管されてた酸素が抜かれた。それまで喉に管が入っていると苦しいからあえて麻酔で眠らせていたのだが、これで麻酔から覚めて初めてちょっと話すようになった。
でも話すといっても、小さい、しゃがれ声で、口には高濃度酸素のマスクがあてられているのでほとんど聞き取れなかった。
その後また、酸素を喉に挿管されたり、抜管されたりを繰り返し、ベッドを60度くらいの角度まで持ち上げて座るようになった。(まだ高濃度酸素を口にあてているが)
で、面会に行くと以前のオヤジとは別人のようによくしゃべる。
だが、言ってることがまともな時もあるが妄想?譫妄(せんもう)?を言う。
「携帯電話をよこせ 」
事故で壊れたからないよ。
「だからこないだ買っただろ 」
買ってない。 まだ病院から出れないから買いに行けない。 とか、
「魚が買ってある。○○と2人で買った。 」(○○はオヤジの友達)
「舟一杯に買ったから早くしないといかん 」
どこに買ってあるの?
「北海道。毎年行っとっただろ。安かったからいっぱい買った。 」
(行ったことはあるが、毎年じゃないし、事実買ってないし)
「あさってに仮退院する。早くお客さんに売らないといかん 」
仮退院て、まだ先生の許可ももらえんで無理だって!(お客さんてどこでどんな商売してんだよ!w)
他にもいろんな妄想話しをする。
でもオヤジの確定申告に書類がないけどどこにある?って聞くと
「引出しに入ってるだろ 」とか、まともに答えたりもする。(実際にそこにあったけど聞いてみた)
ICU症候群って言葉を今回初めて耳にして初めて目の当たりにしている。
これは窓がなく、昼夜電気がついてる集中治療室だから起きる現象で、よくあるらしい。
そして一般病棟に移ると症状は消えるそうな。そしてICUで言っていた妄想は皆さん全く覚えてないらしい。
CT撮ると肺は白く肺炎を起こしていて、まだ予断を許さないと先生は言っているが、これだけ元気になってきてるなら般病棟に移るのも近いんじゃないかと期待してしまう。
録音してって後で聞かせてやりたいw
どこに魚がいっぱい買ってある?と聞きたいわw